iroiro1r0’s blog

へんな人が変なことするブログ

心惹かれた、可愛い植物

2連チャンでblenderの記事なので、定期購読者(幻想)は植物記事を欲しているに違いないと思いまして。

今回は、この可愛い植物です。

f:id:iroiro1r0:20241212172351j:image
f:id:iroiro1r0:20241212172355j:image
f:id:iroiro1r0:20241212172359j:image  

ピント合わせむずくて合ってないですが、ボヤけててもわかる人ならわかるであろう、ベニバナボロギクです。 ボロギクという名前の由来は、花の後になる、綿毛がボロ切れみたいだからという何とも不名誉な名前の由来です。

見ればわかると思いますが、木が伐採されて山肌が露出していたところに群生していました。そう、パイオニア植物というやつですね。伐採された土地などに、真っ先に来る植物です。ごく稀に街中でも見ます。淡いピンクの管状花が可愛らしいですよね。最初は、茸本さんのブログで初めて目にしたんですが、一度見てみたかったという、願いが叶いました。もちろん、茸本さんは食べていましたが、味は春菊のようで、海外では野菜として食べるところもあるそう。自分も軽くつまんでみましたが、春菊の独特な味が好みではないのでお世辞にも美味しいとは言えませんでしたが、食感などは他の野菜とも遜色ないかも。何より見た目が可愛いベニバナボロギクでした。

ちなみに、少し似た名前の植物にノボロギクというものがあります。それは、ぱっと見ただの雑草なんですが、葉がキモい感じに羽状に裂けてて、総包がところどころ黒くなってます。

f:id:iroiro1r0:20241212173811j:image
f:id:iroiro1r0:20241212173808j:image

これは、一応毒持ちだった記憶なので、食べないほうがいいと思います、

 

今日はふたつも記事書いた、偉いね

またもや、blender

昨日から多少ハマりまして、またまたblenderです。ちなみに、始めたきっかけは、バーバパパというクリエイター様に触発されたからです。

さて、本題ですが、今回は、スプーンを作ってみました。

f:id:iroiro1r0:20241212171530j:image

ちゃんと写真保存する方法があるらしいんですが、わからない、

今回は金属光沢の出し方を学べました。ただ動作がちょっと重いかもしれない。映像を作るのが最終目標なのでこれは先行きが不安ですが、普通にモデリング楽しい。まぁ、パソコンは、状況に応じて、、前回の記事でも述べた通り三日坊主なので、衝動的に高価なパソコンを買うのはいただけない。そもそもそんな金はないです。将来のための自己投資だと思えば悪くないですが、現実はそう甘くない。

昨日の原因も少しわかったかもしれない。UV展開がむずいとか聞きますが、とりあえず昨日に一通り触っておけば解決できる問題もあるかも。今のところは、YouTubeにある制作動画を真似て、機能の使い方を知りたいと思ってます。

なんかすごそう、blender

正直知り合いに有識者がいて欲しかったですね。知らない人に端的に説明すると、ブレンダーというのは高機能な無料3DCGソフトです。blender、無限大な可能性は感じるんですが、何と言っても大変なのは難解な操作。初めて四時間ぐらいでようやく操作に慣れましたが、シェーディングとかわからぬ。

f:id:iroiro1r0:20241211213647j:image

30分ぐらいで作ったコップです。簡単そうですけど、初心者にはキツいんですよ。これ。

https://youtu.be/6LIThMN_iFo?si=75ZyBDsSqcjM2pDZ

 

この動画の通り作ってるんですけどね、この後に、マテリアルプレビューにしてシェーディングでなんとか言ってたんですが、動画通りにならず。

f:id:iroiro1r0:20241211214142j:image 

なんかこうなる、

調べるとライティングが問題かもと思ったとこで挫折。ただ、十四年の浅い経験則ですが、こういうのって慣れれば楽で楽しいもんなんですよね。植物だって図鑑を覚えれば名前もパッと出て、見える世界が変わるし、自転車も最初は怖いですが、慣れると楽しい。そんなもんだと思うので、頑張りたいと思います。自分は、やろうと思ってたプログラミングも電子工作も三日坊主に終わりましたし。時には忍耐強く粘るのも悪くはないと思います。興味があることを深められるのは今ぐらいだと思うので。

 

さっきの問題についてわかる人は教えてもらえると助かります。

図鑑ゲット!

 今日、11月30日は自分の誕生日です。14歳かな?普通に生きていたら、誕生日なんてどうでもいいんですがね。お祝いとして何かしらをもらえるチャンスがあるのに逃すほどアホではないです。少し前から欲しいものに軽くは目星をつけていました。その図鑑を紹介していきたいと思います。

 f:id:iroiro1r0:20241130222259j:image

それは、ポケット図鑑シリーズ!これは、近くの図書館で見つけた代物です。昔は、本なんかには目もくれず、ただゲームに明け暮れる日々でしたが、笑笑

このポケット図鑑意外といいんですよね

今回買ったのは、樹木、植物、昆虫の計5冊の図鑑です。

まずは、昆虫

f:id:iroiro1r0:20241130222537j:image

f:id:iroiro1r0:20241130222546j:image

その種ごとに特徴でより詳しい種を断定する方法が書いてあり、初心者の自分にはなかなか優しい図鑑だと感じ、購入に至りました。全二巻です。身近な種に限定してあるので、なかなか使い勝手もいいです。

その次に、植物

f:id:iroiro1r0:20241130222839j:image

f:id:iroiro1r0:20241130222825j:image

これも、昆虫図鑑同様全二巻なんですが、同じシリーズでまた別種の植物図鑑があったのですが、何となくこっちにしました。この図鑑もなかなか観やすいです。花色別で植物をひけるのでこれもまた優しい、入門にぴったりだと思います。あと、ロゼットの写真が載ってるのも点高いです。

f:id:iroiro1r0:20241130223121j:image

こっちは樹木です。いままでも、樹木に興味はあったのですが、なかなか踏み出せなかったので良い機会だと思います。

どれも素晴らしい本です。ただ一つ難点を述べるとしたら、1冊ぐらいだったらちょうどいい気もしますが、2冊だと少し嵩張るかなと思います。暦というシステムにぜひ感謝申し上げたいです。皆さんもぜひ買ってみてはどうでしょうか。

ピンク色のハキダメギク

今日の朝、庭を見てたら、ピンクのハキダメギクを見つけました。

f:id:iroiro1r0:20241124073600j:image

f:id:iroiro1r0:20241124073605j:image

一株全てが、ピンクなわけでなく花弁の色は主に白。その中にうっすらピンク色が。ハルジオンみたいな感じなのかな

 

自分は知識不足なので調べてみました。

日本植物生理学会みんなのひろばより引用

https://jspp.org/hiroba/q_and_a/detail.html?id=4095

 

色がアントシアニンによるものであり、色の変化の原因は主に4種

①遺伝子の突然変異

②生理的な過程の進行の差(正常)

③紫外線など環境の違い

④生育する土壌のpHの違いで変化

 

うーん、どれとも一概には言えません

ただ、写真に撮ってないのですが、蕾がピンク率高いような気もしたので、②かなーと思います。いつか、実験したいですね。

書きたいブログネタが多いのでぼちぼち消化するかぁ、と思ってます笑

雑草探し

雑草探しと言うとまるで冒険みたいで面白そうですが、要はただのお散歩の記録です。でも、ただ運動不足解消のために呆然と散歩するのは飽きてしまいますよね。だから雑草探しはなかなか良いものだと思います。

 

f:id:iroiro1r0:20241123211955j:image
f:id:iroiro1r0:20241123211951j:image

多分、ウサギアオイ?

アオイ科ゼニアオイ属

調べてみると、似た種が数種いるらしく花が咲いたりしてない今は同定難しいかもですね。毒があるとかないとかいろいろ記述があるのでいつか、深掘りしてみたい。

 

f:id:iroiro1r0:20241123212238j:image

写真だとみにくいですが、ハキダメギクですかね

キク科コゴメギク属

5枚ある白の舌状花の先が3つに分裂している面白い花です

これもまたコゴメギクとかいう似た植物います笑

名前の由来は最初に発見された場所が掃き溜めだったからなんですよね、帰化植物らしい凄まじい繁殖力がよくわかるエピソードだと思います

 

f:id:iroiro1r0:20241123213049j:image

f:id:iroiro1r0:20241123213108j:image

これはブタナですね

キク科エゾコウゾリナ属

多分散歩している人ならば誰しも見かけるであろう草だと思ってます。タンポポみたいですが、茎がかなり長いです

タンポポに似ていることからタンポポモドキなんて名前もついてます笑

 

f:id:iroiro1r0:20241123213457j:image

これはビロードモウズイカ

ゴマノハグサ科モウズイカ

なかなかに大きい種で可愛いく、個人的にお気に入りの種です笑

何と言ってもビロードのような特徴的な毛の生えた葉を持っています。 ニワタバコとも言われ、タバコのように吸い、喘息などに効く薬草として使われてきた歴史もあるみたいです。ちなみに、漢字は 天鵞絨毛蕊花、強そう笑

 

数種しか紹介できなかったのでまた似たようなの更新すると思います。草とかは、興味があるだけで詳しくないので間違えるところがあったら気軽にご指摘ください

 

 

そこらへんにあるネギ

きっと、野草に興味がある人は、みんな聞いたことがあるであろう野草、

ノビル。

ネギとニラの中間みたいな匂いが特徴の野草の代表と言っても過言ではないと思います。ただ、意外と近所にないなぁと散歩している時にいつも思っていたのですが、群生地を発見。

f:id:iroiro1r0:20241119213902j:image

ノビルはムカゴや、分球という方法で繁殖するので固まって生えてることが多いそうです。何気に食べたのは今回が初です。

もちろん、王道の味噌で!

f:id:iroiro1r0:20241119214750j:image
f:id:iroiro1r0:20241119214746j:image

色んなサイトで、うまいうまい言われてるのも納得の味ですねぇ、かなり辛いんですけどそれがかなりクセになって美味しいです。これは、リピート確定演出きましたね。

余談ですが、よく間違えられて食べられる有毒植物にスイセンがあげられますが、全然見た目が違うので、何故間違えるのかわかりません。野草を食べる時はよく観察して正しい知識を持つことが大切ですね。